代謝の仕組み

体を動かしたり内蔵が働く時にエネルギーを消費する生命活動そのもののこと、それを代謝といいます。代謝の作用は、汗をいたり、髪が生え替わったり、また肌が再生したり、脂肪を燃やしたりと、すべてを行い、これはまた新陳代謝ともいいます。代謝は寝ている間も行われているのです。この中で呼吸や体温調節など生命を維持するために必要とされている代謝が基礎代謝です。

消費エネルギーの70%を占めているのが基礎代謝ですが、男性は16歳、女性は14歳がピークだといわれています。基礎代謝は遺伝的な傾向がありますが、運動などで筋肉量を増やして代謝を高めることは可能です。代謝が高い人ほど摂取したエネルギーを消費しやすく、脂肪が燃焼しやすく太りにくい体質の持ち主といえます。

逆に代謝の低い人は脂肪が蓄積しやすくなり、体重も増えやすい体質になってしまいます。一般的に筋肉量が少ない人ほど基礎代謝が低いというのが健康な人の場合の傾向です。また、脂肪を減らそうと単品ダイエットなどの無理なダイエットをすると代謝を下げ、脂肪を貯め込みやすくなる場合もあります。

体温が低い、手足が冷える、肩こりや腰痛がある、また血圧が低い、少し食べただけですぐ脂肪が増えるなどの傾向がある場合は、代謝が低いことが原因でしょう。内蔵脂肪型肥満と呼ばれる、特に内臓のまわりに脂肪がつくタイプの人は、生活習慣病にもかかりやすくなるので注意を必要とします。

関連サイト


ダンベル体操で代謝向上

ダンベル体操は、基礎代謝が高まり脂肪を燃焼させる運動としては、最適な法方です。筋肉の量を増やす効果と、筋肉のエネルギー代謝を高める効果があるのが、ダンベル体操なのです。ダンベル体操を行って代謝の高い体を作り、さらに運動と組み合わせると、脂肪を効果的に燃焼させることが可能です。

運動によって脂肪を減らすということではなく、代謝の高め脂肪のつかない体質へ変えていくのがダンベル体操の目的です。基礎代謝を少しずつでも上げていくためには、ダンベル体操の運動を続けることです。最初のうちに目に見える変化がなくても、筋肉を体につけることで座っているだけでも脂肪がどんどん燃える体になれます。

自分自身に見合った運動量をこなすことようにするためには、ダンベル体操をする時に、筋肉の発達に合わせて少しずつ重さを増やしていくことがポイントです。ダンベル体操は毎日15分くらい、無理をしない程度に、とにかく続けることが大切で、それにより代謝を高め脂肪を燃焼させる体づくりが可能になります。

筋肉を増やせば基礎代謝は自然と増え、筋肉を鍛えなければ老化が早くなります。脂肪のよく燃える健康な体を維持するためにもダンベル体操は効果的です。日頃から運動量が少ないと感じている人は、まずストレッチなどの準備運動で体を柔らかくしましょう。そうすることで体に負担をかけることなくダンベル体操をい行うことができます。


代謝向上とダイエット

摂取するエネルギーの量が消費するエネルギーを超えてしまうと、余ったエネルギーを脂肪として貯め込もうとするのが人間の体なのです。ダイエットの場合は、どんな工夫をしてエネルギーの消費量を増やし、摂取量を減らすかがもっとも大切なポイントとなるのです。

食事を制限することで摂取エネルギーを減らすのはダイエットの大半のやり方ですが、食事の量を減らすだけで運動をせずにいると、脂肪は減らないうえに基礎代謝を低めることになるのです。このようにして基礎代謝が低くなると、脂肪じゃ燃えにくくなり、体重も減りにくい体質へと変わることになるのです。

ダイエットをする場合、無理な食事制限をしなくても、適度な運動で基礎代謝を上げることで消費エネルギーを増やしていけば、健康増進にも役立つのです。この基礎代謝を上げるダイエット方法ならば、ダイエットにありがちなリバウンドを心配する必要もありません。人間の消費エネルギーは約70%が基礎代謝です。そしてその基礎代謝のうち4割が筋肉による消費だといわれています。

筋肉が増えれば基礎代謝も増えるわけで、その基礎代謝に使うために脂肪が燃焼されます。寝ている間も代謝は行われるというわけで、何もしなくても一定量のエネルギーが消費される体をつくることができるのです。逆に筋肉が少ない人は代謝が低く、脂肪が燃えずに体重増加の一途を辿ることになります。このようにダイエットを効率よくするには、とにかく基礎代謝を上げる事が大切だといえるでしょう。


リンク集1
リンク集2
Copyright © 2008 代謝 All rights reserved.
- ホームページSOS -